滋賀県大津市 内科 胃腸内科 消化器内科 循環器内科

HOME/滋賀県大津市 内科 消化器内科 胃腸科 内視鏡 胃カメラ
診療案内/滋賀県大津市 内科 消化器内科 胃腸科 内視鏡 胃カメラ
診療科目・検査
施設の紹介
内視鏡検査について
当院の内視鏡検査実績
医師紹介/滋賀県大津市 内科 消化器内科 胃腸科 内視鏡 胃カメラ
理事プロフィール
理事長・院長プロフィール
主要論文・著書
主要学会報告・講演
循環器内科医師プロフィール
主要論文・著書
インフォメーション/滋賀県大津市 内科 消化器内科 胃腸科 内視鏡 胃カメラ
健康の為の豆知識
医院概要・アクセス
お問い合わせ
リンク(医療機関・その他)

西山医院/滋賀県大津市 内科 消化器内科 胃腸科 内視鏡 胃カメラ

医師プロフィール/大津市 胃腸科 内視鏡検査
   主要学会報告・講演
HOME主要学会報告・講演

理事長・院長の業績

主要学会報告・講演
387) 医師として、患者・家族・多職種に望む
  "ACPはじめ"
  くさつ在宅医療ネット
  令和5年12月14日

386) 『経口摂取か?経管栄養か?「生きる」を支えるために栄養士ができること』
  〜患者の本音を引き出す人生会議と食支援〜日本医療企画presents
  栄養士のためのスキルアップセミナー2023
  令和5年12月10日

385) さいごまで自分らしく自宅で過ごそう
  〜元気なうちから大切な人と一緒に考えよう〜
  『大切な人と行う人生会議について』
  令和5年度 膳所石山多職種連携チーム
  令和5年12月2日

384) 【テーマ】「ゼロからはじめる人生会議(ACP: Advance Care Planning)」
 「人生会議はじめの一歩」
  令和5年度退院支援機能強化事業 全体研修会
  令和5年11月24日

383) 医療・介護従事者が知っておきたい
  「もしものとき」を支えるACPの手引き
  〜「縁起でもない話」と向き合るためのポイント解説〜
  日本医療企画presents ACPと成年後見人制度について学ぼう!
  令和5年11月23日

382) アンケート報告 「滋賀県における胃瘻事情(第3報)」と「滋賀県でのPTEGの事情」
  要望演題2「PEGの医療安全」
   @ 過去から学ぶ、A在宅での安全な胃瘻交換について
  第28回滋賀PEGケアネットワーク テーマ「PEGの医療安全」
  令和5年11月19日

381)「チーム大津京の取り組み」〜多職種連携によるケア〜
  「高島の在宅医療を考える会」
  「多職種連携セミナー」
  第135回高島市医療連携ネットワーク運営協議会
  令和5年11月18日

380) チーム大津京 produce
  絵本「サイ五郎さんちの人生会議」
  〜最期に迎える旅立ちのために「旅じたく」を始めませんか〜
  高知県地域医療連携ネットワーク会研修(Web:高知)
  令和5年11月15日

379) 大津市での在宅療養サポートチーム構想(hST : home care support team)
  〜多職種連携から異職種連携へ〜
  医療福祉の地域創造会議 第115回ワーキンググループ
  令和5年10月26日

378) The 人生会議(ACP : advance care planning)
  〜本人の意向に沿った人生の最終段階の医療・ケアを実践するために〜
  日本薬局協励会 令和5年度 大阪合同大会
  令和5年10月15日

377) テーマ「はじめての人生会議」
  〜ACP:アドバンス・ケア・プラニングについて考えよう〜
  令和5年度チーム勢多・多職種連携合同研修会
  令和5年10月12日

376) 「生きていくこと」を支える 在宅療養サポートチーム(hST)とは
   〜地域を病院に、患家を病室と見立てて〜滋賀県立リハビリテーションセンター
   教育研修事業 摂食嚥下コース 令和5年10月11日

375) 滋賀県における食道瘻の現状、第1報(2023年実施アンケート結果から)
  第21回 日本PTEG研究会学術集会
  令和5年9月10日(岐阜)

374) ランチョンセミナー 在宅療養サポートチーム(hST)で担うPEG診療
  第27回HEQ在宅医療学会学術集会
  令和5年9月9日(岐阜)

373) 人生会議(ACP : advance care planning)
   〜本人の意向に沿った人生の最終段階の 医療・ケアを実践するために〜
  ベーシックマイスター研修
  令和5年8月26日(南郷〜大石)

372) 人生会議〜本人の意向に沿った人生の最終段階の医療・ケアを実践するために〜
  JCHO滋賀病院 院内研修会
  令和5年7月26日

371) 人生100歳時代を見据えた
  "骨折寝たきり""排尿障害"地域医療連携対策検討委員会への想い
  大津赤十字病院地域医療連携懇話会
  令和5年7月22日

370) eラジオスタイル!
  【style】平和堂マイ・デイリー・ライフ
  絵本で「人生会議」を広め、自分らしい人生の最期を考えてほしい!
  令和5年7月18日

369) シンポジウム52 PEG・在宅医療学会合同企画
  在宅医療/緩和ケアでのPEGと栄養管理の実際
  在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療
  〜人生100歳時代を見据えた栄養管理〜
  第5回 日本在宅医療連合学会大会 2023年6月25日 (新潟)

368) 「リビング・ウィル」、「人生会議」とは。そして、その普及活動について
  「今朝の聞くサプリ」
  KBS京都ラジオの情報ワイド番組「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」
  令和5年5月17日

367) 大津市内の在宅医療における人工的水分・栄養補給法の変遷2022
  第26回PEQ在宅医療学会学術集会
  令和4年9月10日(Web)

366) ワークショップ:
  コネクタ問題:新旧規格の併存にいかに対応するか
   エンドユーザーに寄り添った地域でのPEG管理
  第26回PEQ在宅医療学会学術集会
  令和4年9月10日(Web)

365) ディスカッション:
  大津市の末期がん患者さんの在宅看取りについて
   病院と診療所の連携において緩和ケアができること
  令和4年8月27日(大津)

364) 特別講演:
  在宅栄養を知り、良質な包括的ケアで生きるを満たす
   WEBセミナー 桜十字NST研究会 VOL.13
  令和4年7月2日(熊本)

363) ワークショップ:
  人生晩年の栄養サポートを考える!
  在宅療養における人生晩年の栄養管理の現状
  第37回日本臨床栄養代謝学会学術集会
  令和4年5月31日(横浜)

362) 大津市がん検診の推移と現状
  テーマ:消化器疾患における症例検討
  Nexium Online Symposium
  令和3年12月9日(Web)

361) opening Remarks
  多職種連携セミナー 〜DKDの患者指導を考える〜
  令和3年12月2日(Web)

360) キュアをサポートするだけでなく、ケアのできるNSTとは!
  淡海医療センターNST勉強会
  令和3年12月2日(Web)

359) 特別講演:
  内視鏡受診者へのキュアをサポートするだけでなく、
  ケアのできる内視鏡技師を目指して!
  思いやりのある内視鏡検査・治療を〜チーム医療体制の促進に向けて〜
  第87回日本消化器内視鏡技師学会
  令和3年11月6日(Web)

358) 在宅療養におけるPEGの役割
  シンポジウム:日本人のPEGを問う
  令和3年9月18日

357) 「胃がんリスク検診C群(D群)で発見された自己免疫性胃炎の1例」
  第12回 大津市消化器カンファレンス
  令和3年8月26日(Web)

356) テーマ : 「with コロナ、post コロナ時代における在宅栄養管理」
  喀痰吸引等指導看護師フォローアップセミナー
  令和3年7月〜8月(Web)

355) withコロナ、postコロナ時代における大津市骨折寝たきり予防対策
  帝人ヘルスケア社内研修会
  令和3年5月24日(Web)

354) 非専門医における脱ベンゾを目指したレンボレキサント使用経験
  脱BZを考える不眠症診療 WEBセミナー in 大津
  令和3年3月25日(Web)

353) ディスカッション:基礎疾患を考慮した抗てんかん薬選択のポイント
  認知症とてんかんについて考える
  令和3年3月17日(Web)

352) withコロナ、postコロナ時代における在宅栄養管理
  2020年度多職種で栄養を考える会
  テーマ:「口から始まる健康」
  滋賀県栄養士会・滋賀県歯科衛生士会・滋賀県介護支援専門員連絡協議会 令和3年3月3日(Web)

351) CKD診療における開業医の役割
  第10回滋賀CKDネットワーク研究会
  令和3年1月9日(大津)

350) 健康寿命と骨粗しょう症の関係
  「教えて!ドクター 家族の健康」
  BSテレビ東京 令和2年12月19日

349) 「在宅における胃瘻ケア」
  第1回日本在宅栄養管理学会関西中国四国ブロック大会
  令和2年11月23日(Web)

348) 大津市在宅医療現場での誤接続防止コネクタ導入の現状と問題点
  第25回滋賀PEGケアネットワーク 特別企画
  令和2年11月15日(Web)

347) COVID-19禍における当院の診療状況と感染拡大対策
  大津市医師会 例会時学術講演会
  令和2年10月29日(大津)

346) 「介護と医療とコロナと」 〜もしもの時に備える〜
  最善への取り組みと最悪への備え
  ここあ草津ステーション OPEN記念オンラインセミナー
  令和2年8月8日(Web)

345) 地域包括ケアシステム時代に必要な3つの栄養管理
  近江八幡市蒲生郡医師会学術講演会 令和2年7月28日(蒲生郡)

344) その患者は、本当に終末期ですか?
  終末期でない患者からPEGを取り上げてはなりません!
  シンポジウム18 あらためてPEGを見直す
  第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会(京都)
  令和2年2月28日(中止)

343) 地域包括ケアシステム時代における地域一体型NSTの構築
  〜在宅医の立場から〜
  シンポジウム7 地域包括ケアシステムと在宅栄養療法
  〜地域一体型NSTの構築を目指して〜
  第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会(京都)
  令和2年2月27日(中止)

342) PEG地域連携パスの改訂による新情報の啓発
  シンポジウム3 栄養療法におけるパスの活用
  第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会(京都)
  令和2年2月27日(中止)

341) 地域包括システムにおける「医療」と「介護」を
  つなぐ栄養・食生活支援体制
  急性期から終末期までの垣根を取り払う
  第12回 呼吸ケアと誤嚥ケア学会(三重)令和2年2月16日

340) 人生100歳時代を見据えた"大津市寝たきり骨折予防対策"
  大津市医師会在宅療養研修会(大津)令和2年2月8日

339) 「最後まで食べるための在宅NST」
  〜多職種連携において歯科衛生士にできることを学ぼう!〜
  2019年度大阪府歯科衛生士会 訪問口腔ケア研修会(大阪)
  令和2年1月19日

338) 大津市におけるCKDへの取り組み
  第9回滋賀CKDネットワーク研究会(大津) 令和2年1月11日

337) 在宅高齢者の病態と経口摂取への取り組み
  オーラルフレイルと経口維持につなぐ栄養管理
  ヘルスケア・レストラン特別セミナー(大阪) 令和元年12月22日

336) 人生100歳時代を意識した在宅療養サポートチーム(hST)構想
  第2回 医師・訪問看護師交流会(奈良)令和元年12月19日

335) 在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅栄養管理
  〜地域を病院に、患家を病室と見立てて〜
  Otsuka Live on Nutrition Seminar(京都)令和元年10月31日

334) 地域包括ケアシステム時代における在宅栄養管理
 第18回道北ブロックNST研究会学術講演会(旭川)令和元年10月19日

333) 【第2分科会:在宅医療の推進】
  人生100歳時代を意識した
  在宅療養サポートチーム(hST:Home care Support Team)構想
  健康生きがい学会 第10回大会(大津)令和元年10月13日

332) SNSを利用した拡散
  〜胃瘻交換時の抗血栓治療休止のリスクについて〜
  第24回 PEG・在宅医療学会学術集会 (大阪)令和元年9月7日

331) 大津市内の在宅医療における人工的水分・栄養補給法の変遷
  『第7回PEGチーム医療委員会企画』
  第24回 PEG・在宅医療学会学術集会 (大阪)令和元年9月7日

330) PEGサミット in 伊香保(群馬)令和元年7月27〜28日

329) たかが便秘 されど便秘
  〜「便秘」を正しく知って、ケアに活かしましょう〜
  チーム勢多(瀬田)令和元年7月13日

328) 『在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療』
  〜地域を病院に、患家を病室と見立てて〜
  第17回高槻・島本嚥下栄養研究会(高槻)令和元年7月6日

327) 在宅医の立場から胃瘻栄養のベストプラクティスへ迫る
  パネルディスカッション2 胃瘻(PEG)栄養のベストプラクティス
  第11回 日本静脈経腸栄養学会
  近畿支部学術集会(大阪)令和元年6月29日

326) 訪問看護師に求められる
  〜排泄に関する知識・排泄障害と治療〜
  訪問看護eラーニング(草津)令和元年6月20日

325) 地域包括ケアシステム時代における栄養管理
  〜"健康寿命の延伸"と"日常生活に制限のある期間のQOL向上"〜
  第25回愛媛NST研究会(松山)令和元年6月15日

324) 在宅療養サポートチーム(hST)が
   プレフィレイルから栄養介入する意義
  府中地区医師会学術講演会(府中)令和元年5月30日

323) 地域包括ケアシステム時代における栄養士の役割
  滋賀県栄養士会総会(大津)令和元年5月25日

322) 特別講演 胃瘻のある生活を支援するシームレスな地域連携
  高知県の地域在宅医療を支える会学術 学術講演会(高知)
  令和元年5月18日

321) 特別講演 在宅療養サポートチーム(hST)の奏でる在宅療養管理
  宇治久世在宅栄養研究会(宇治)令和元年5月11日

320) 基調講演 当院における消化器内視鏡前の抗血栓薬中止基準について
  大津市医師会アフタヌーンセミナー(大津)令和元年5月9日

319)「ルーチン化した便秘ケアからの脱却」
  〜「便秘」を正しく知って「下剤」を上手に使う〜
  第3回 近江 高齢者医療を考える会(大津)平成31年3月28日

318)特別講演:在宅療養サポートチーム(hST)のなかで
  求められる栄養部門の知識と役割
  全国栄養経営士のつどい 大阪大会(天満橋)平成31年3月10日

317)ミニレクチャー:非専門医が骨折寝たきり予防に介入する意義
  骨粗しょう症治療を考える会 in 大津 平成31年3月7日

316)地域包括ケアシステム時代におけるかかりつけ医の役割
  信楽エリア多職種連携懇話会
  平成31年3月2日(甲賀市信楽町)平成31年3月2日

315)地域包括ケアシステム時代におけるかかりつけ医の役割
  高齢者トータルケアを考える会〜在宅診療と循環器疾患〜
  平成31年2月7日(守山野洲医師会)平成31年2月7日

314)暮らしの相談室「インフルエンザの大流行についての知識」
  FMおおつ 79.1MHz(大津)平成31年2月2日

313)『在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療』
  〜地域を病院に、患家を病室と見立てて〜
  下関市医療・介護ネットワーク 合同研修会
  NPO法人山口栄養サポートネットワーク(下関)平成31年2月2日

312)『在宅栄養サポートにおける栄養士の役割』
  人間文化セミナー(滋賀県立大学)(彦根)平成31年1月17日

311)大津市での栄養指導への取り組み
  〜栄養ケアステーションからの栄養士派遣について〜
  〜地域における栄養指導・栄養連携〜
  第8回滋賀CKDネットワーク研究会(大津)平成31年1月12日

310)地域包括ケアシステムにおけるかかりつけ医の役割
  〜安佐地区の地域医療を考える〜
  安佐学術講演会(広島)平成30年12月19日

309)基調講演「大津市骨折寝たきり予防対策委員会への展望」
  骨粗鬆症の連携を考える会(大津)平成30年12月13日

308)「動くからだをつるために」
  〜栄養の取り込みから筋肉づくりまで〜
  平成30年度 第2回大津市看護・介護・リハビリ合同研修会(大津)
  平成30年12月2日

307)在宅医療「排泄・褥瘡・皮膚ケア」基礎講座
  1)高齢者の排便事情
  平成30年度在宅医療セミナー(草津)平成30年11月23日

306)「PEGのある生活を支援するシームレスな地域連携」
  第16回 北海道胃瘻研究会(札幌)平成30年11月17日

305)「看護の現場ですぐり役立つ"喀痰吸引と経管栄養管理"」
  平成30年度滋賀県喀痰吸引等 指導者フォローアップ研修(草津)
  平成30年11月15日

304)地域包括ケアシステム時代における在宅栄養管理
  大和高田市・北葛城地域医師会学術講演会(奈良)平成30年10月27日

303)〜摂食嚥下障害を持つ人達への援助〜
  平成30年度滋賀県喀痰吸引等研修終了者フォローアップ研修(草津)
  平成30年10月18日

302)『病院から在宅へシームレスな栄養管理』"5つの条件"
  長浜赤十字病院NST勉強会(長浜)平成30年10月11日

301)Opening remarks
  Sleep Seminar in 大津(大津)平成30年10月6日

300)シンポジウム『食べるためのPEG 〜半固形栄養法とその管理〜』
  在宅における半固形栄養法と経口摂取に向けたアプローチ"
  大津市における在宅人工的水分・栄養補給法
  (artificial hydration and nutrition:AHN)の変遷
  第5回 栄養材形状機能研究会(東京)平成30年9月29日

299)ランチョンセミナー
  『病院から在宅へシームレスな栄養管理』"5つの条件"
  "第23回 PEG・在宅医療学会 学術集会(福岡)平成30年9月8日

298)モーニングセミナー"健康寿命の延伸"だけでなく、
  "日常生活に制限のある期間のQOL向上"を目指した在宅栄養管理
  第23回日本フードファクター学会(京都)平成30年9月8日

297)消化器がんを予防する早く見つけて治す
  市民公開講座
  第47回日本消化器がん検診学会近畿地方会同時開催(大津)
  平成30年8月4日

296)「超高齢化を見据えた在宅栄養管理の成功の秘策」
  〜患者にはフレイル予防! 家族にはメタボ対策!〜
  第7回東北在宅医療連携フォーラム(仙台) 平成30年7月28日

295)地域包括ケアシステム時代における病診連携
  〜かかりつけ医の立場から〜
  大津赤十字病院地域医療連携懇話会(大津) 平成30年7月14日

294)「地域包括ケアシステム時代における糖尿病性腎症重症化予防」
  〜かかりつけ医の独り言〜
  Diabetes Forum 2018 summer(香川県高松市) 平成30年7月10日

293)「この人に聞きたい」
  FMおおつ 79.1MHz 平成30年7月7日

292)「在宅療養サポートチームがプレフィレイルで介入する意義
  〜ONSから始めてみませんか〜」
  第6回 北西和地区 地域連携講演会(奈良県生駒市)
  平成30年6月30日

291)「栄養管理とリハビリテーションが両輪となり、QOLの向上を!」
  〜半固形栄養をうまく活用することが鍵となる〜
  南大阪在宅医療看護研究会(堺) 平成30年6月23日
290)『 地域の健康寿命が延伸すれば、在宅医療資源が有効利用できる 』
  第61回滋賀県内科医会総会
  第129回滋賀県内科医会学術講習会(大津) 平成30年6月16日

289)高齢者の排便事情 〜たかが便秘。されど便秘〜
  EAファーマ社内講演会(京都) 平成30年6月14日

288)「早期胃がんに対してESD、ガイドラインに従って追加手術、
  その後ADLが低下してしまった2症例」
  あおばな医療セミナー 平成30年6月9日

287)病院医療はcomplianceからconcordanceへ
  在宅療養にconcordanceが受け入れられるのか?
  協和発酵キリン(株)社内講演会 平成30年5月24日

286)パネルディスカッションT
 「必要とする患者に適正に胃瘻を用いた栄養管理を実施するためには」
  第6回栄養管理指導者協議会学術集会 (鹿児島)平成30年3月17日

285)QOLを高める在宅栄養管理 〜チーム大津京の活動から〜
  第2回 滋賀認知症ケアネットワーク研修会(草津) 
  平成30年3月8日

284)大津における在宅療養事情〜在宅療養サポートチーム構想〜
  武田薬品工業(株)社内講演会(大津) 平成30年2月15日

283)在宅療養サポートチーム(hST)で支える高齢者糖尿病
  Diabetes Forum in SHIGA(草津) 平成30年2月10日

282)テーマ:認知症について多職種でできること
  在宅療養サポートチーム(hST)で支える (19,605+α)/343,943
  チーム膳所石山 第4回研修会 平成30年2月10日

281)特別講演:在宅療養における栄養管理
  〜病院薬剤師・かかりつけ薬剤師に求められるスキル〜
  第45回香川県臨床薬剤師研修会(香川)平成30年2月6日

280)シンポジウム:最後までかかわりあうための食支援
  在宅療養サポートチーム(hST)で行う食支援
  日本在宅医療学会 第3回地域フォーラム in 三重(三重)
  平成30年2月4日

279)大津市における在宅療養サポートチーム構想
  第26回 京滋NST研究会(京都)平成30年1月20日

278)"病院から在宅へ"シームレスな栄養管理とは
  京都第一赤十字病院 第3回NST講演会 (京都市東山区)
  平成29年12月4日

277)『患者に適したPEG手技の選択 〜ご存知ですか?
  "PEGにおけるストラテジー"〜』
  第15回 K-消化管研究会(大阪)平成29年11月29日

276)ランチタイムセクション:
  高齢者に求められる栄養療法・栄養管理・食支援
  〜より早い段階からの適切な栄養管理(ANHを含む)と
   リハビリテーションがend of life を豊かにする〜
  第31回日本プライマリ・ケア連合学会近畿地方会(大津)平成29年11月26日

275)特別講演:
  「最期まで食べるための在宅NSTに欠かすことのできない半固形剤」
  八重山NSTフォーラム(沖縄県石垣市)平成29年11月11日

274)「高齢者の低栄養について考える」
  〜余命3ヶ月に管理栄養士・栄養士ができるキュアとケア〜
  第二回日本在宅栄養管理学会ブロック研究会(岡山)
  平成29年10月8日

273)在宅療養における栄養管理
  〜病院薬剤師に求められるスキル〜
  病院薬剤師会第15支部学術講演会(堺)平成29年10月5日

272)開会挨拶
  独立行政法人国立病院機構 新潟病院 院長 中島孝先生
  「HAL医療用下肢タイプの治験からみた
  新しい機能再生治療の始まり-重介護ゼロへの戦略」
  平成29年度大津市医師会リハビリテーション研究会(大津)
  平成29年9月30日

271)シンポジウム「PEGにしてよかった症例とは」
  滋賀県の在宅・施設のPEG事情、在宅栄養にはPEGが欠かせません
  第22回 PEG・在宅医療学会学術集会(北海道)平成29年9月23日

270)プロジェクト『R』第二弾
  第22回 PEG・在宅医療学会学術集会(北海道)平成29年9月23日

269) 特別講演:「地域で取り組む胃瘻管理」
 〜10年間を振り返って〜
 第25回 西多摩栄養管理研究会
 平成29年9月16日 (西多摩)

268) 特別講演:余命3ヶ月からの栄養管理を考える
 〜在宅NSTにおける栄養士の役割と求められるスキル〜
 平成29年度滋賀県栄養士会医療事業部主催の研修会
 平成29年9月9日(草津)

267) 医師にとって在宅医療は Home or Away
 大日本住友製薬 社内研修会
 平成29年9月7日(栗東)

266) 病院医療はcomplianceからconcordanceへ
 在宅療養にconcordanceが受け入れられるのか?
 うさぎメディア社内研修会
 平成29年8月26日(大津)

265)『在宅医療における全人的アプローチ』
 滋賀医科大学 里親学生支援室「宿泊研修」
 平成29年8月22日(大津)

264) 地域包括ケア時代における医療品の提供と情報の適切な在り方
 〜患者にとって安全安心なマーケティング戦略を考える〜
 在宅医の立場から
 平成29年8月20日 (東京大学 伊藤謝恩記念ホール)

263)PEGサミット in びわ湖 事務局
 平成29年7月29日・30日(大津)

262)在宅療養を意識した栄養管理
 〜私の思い描く、おおつ在宅医療の未来像〜
 第2回こうなん栄養塾(NST研修会)
 平成29年6月24日 (甲賀)

261)主題演題 予後からみたPEGの絶対的適応
 『これでよいのか在宅・施設におけるAHN事情』
 第23回 関西PEG・栄養とリハビリ研究会
 平成29年6月17日(大阪)

260)『リビングウイル(これからの過ごし方)』
 中エリア多職種連携研修会
 平成29年度 第1回合同研修会
 平成29年6月11日(中エリア)

259)『 当院における過去5年間のHp 除菌治療』
 第16回大津消化器疾患研究会(当番世話人)
 平成29年6月3日(大津)

258)栄養管理とリハビリテーションが両輪となり、QOLの向上を!
 〜半固形栄養をうまく活用することが鍵となる〜
 南大阪在宅医療看護研究会
 平成29年5月27日(南大阪)

257)私の思い描く、大津の在宅療養の未来像!
 琵琶湖病院 PEGセミナーC
 2017年4月4日(大津)

256)大津市医師会における在宅医療を推進するための取り組み
 (在宅療養推進部の設置や市医師会としての役割)
 平成28年度 在宅療養を支援する多職種地域リーダー等ステップアップ研修会
 平成29年3月19日

255)住み慣れた場所で、枯れる様に亡くなるために、今からできること
  田辺三菱製薬社内勉強会(草津)平成29年3月16日

254)当番世話人:「超高齢社会における多職種で考える糖尿病管理」
  第8回大津糖尿病ネットワーク研究会(大津)平成29年2月25日

253)これからの地域連携、病院管理栄養士に期待すること
  平成28年度近畿国立病院管理栄養士協議会(後期研修会)(伏見) 平成29年2月18日

252)住み慣れた場所で、枯れる様に亡くなるために、今からできること
  多職種による在宅療養啓発出前市民公開講座(中エリア:山中・比叡平)平成29年2月15日

251)栄養管理のスキルアップ(在宅医療第4弾)
  〜超高齢者に対する栄養管理〜
  第46回 日本臨床栄養協会近畿地方会(大阪)平成29年1月28日

250)パネルディスカッション 日常生活で活かす3剤併用療法と配合剤への期待
  これからの高血圧治療を考える(大津)平成29年1月21日

249)特別講演:End-of-Life CareにおけるAHNを考える
  大津市民病院 第8回NST勉強会(大津)平成28年12月22日

248)『生活を支える在宅漢方』〜地域包括ケアへのアプローチ〜
  山口診療所 院長 山口竜司先生
  大津市医師会"まじくる"セミナー 
  第一弾 在宅漢方 座長 平成28年12月17日

247)大津市の在宅療養サポートチーム(hST)構想
  帝人ファーマ社内研修会(栗東)平成28年12月17日

246)End-of-Life Careを意識した『地域医療と栄養・食支援』
  第12回新御茶ノ水摂食嚥下研究会(東京)平成28年12月8日

245)特別講演:「私の思い描く、大津在宅療養の未来像」
  大津在宅療養の未来像 〜地域・多職種で支える在宅支援〜
  市民公開講座(大津)平成28年12月4日

244)『在宅療養サポートチーム(hST)とは 
  & 新しいメサラジンに望むこと』
  持田製薬社内勉強会(京都)平成28年12月1日

243)〜超高齢化社会が求める"栄養指導"と"薬剤指導"〜
  第1回滋賀県栄養士会・滋賀県薬剤師会合同研修会(草津)
  平成28年11月27日

242)『胃瘻ケアのトラブルシューティングと在宅療養サポートチーム』
  在宅における胃瘻ケアと呼吸器ケア 〜ここまでできる在宅医療〜
  平成28年度 第2回 難病患者在宅医療支援事業センター研修会
  (近畿大学医学部)平成28年11月26日

241)『PEGの現状と課題』
  第21回滋賀PEGケアネットワーク講演会(栗東)平成28年11月20日

240)高齢者の食に対しての支援について
  第28年度滋賀県喀痰吸引等研修修了者
  フォローアップ研修プログラム(草津)平成28年11月16日

239)〜在宅療養サポートチームの知っておいていただきたい"あれこれ"〜
  栄養士のためのスキルアップセミナー2016(大阪)平成28年11月5日

238)ミニレクチャー
  『在宅医療での栄養摂取の様々な方法・考え方を知る
  胃ろう、腸ろう、経管栄養、点滴』
  『在宅医療セミナー』(滋賀県)平成28年11月3日

237)「大津市の在宅医療における糖尿病診療」
  糖尿病治療のエッセンス in 京滋
  Short Lecture & Discussion(京都)平成28年10月28日

236)「精神科低栄養患者さんのQOLが向上するために必要なあれこれ」
  第14回精神科栄養・健康サポート研修会(三宮)平成28年10月22日

235)「私の思い描く、おおつ在宅療養の未来像!」
  第31回 おおつ地域福祉研修会未来塾(大津)平成28年10月18日

234)食べることへの支援
  滋賀県喀痰吸引等指導者フォローアップ研修会
  (草津)平成28年10月6日

233)「知ってほしい・・・在宅で看取ること」byおおつ在宅療養応援団
  大津市医療福祉フォーラム
  〜「最期まで住む慣れた場所で暮らしたい!」
  をかなえるためには〜(大津)平成28年9月25日

232)在宅医療を支える在宅療養サポートチームに欠かせない栄養管理
  愛知PDNセミナー(名古屋)平成28年9月24日

231)この薬、飲み続けても大丈夫?!〜脂質異常症治療剤〜
  大津市医師会アフタヌーンセミナー(大津)平成28年9月8日

230)プロジェクト『R』
  第21回 PEG・在宅医療研究会学術集会(大阪)平成28年9月3日

229)特別講演「三方よしの在宅栄養管理とは」
  第19回伏見栄養療法・伏見医療研究会
  平成28年8月27日

228)在宅療養サポートチーム(hST)による食支援への取り組み
  アボット ニュートリション ライブセミナー (Web講演)
  平成28年8月25日

227)北海道PEGサミット in 小樽
  平成28年8月5日〜6日

226)1.日本老年医学会学術集会 地域のかかりつけ医による在宅医療
  〜原点に立ち返る〜から学ぶ(^_^)/ 
  2.大津も高齢化率25%超え、どうする貴社の薬剤!
  アステラス製薬・ゼリア新薬工業 社内勉強会(大津)
  平成28年7月28日

225)栄養評価とケアプラン
  医療も介護も集まれ!高齢者の食を多職種で支える実践セミナー
  第7回 京滋摂食嚥下を考える会大会(草津)
  平成28年7月23日

224)グループワーク:
  認知症ってそもそも病気?地域でしっかり支えていくためには!
  大津多職種連携 認知症セミナー(大津)
  平成28年7月16日

223)ランチョンセミナー:地域包括ケアシステムの充実と在宅栄養管理
  〜住み慣れた地域でその人らしい暮らしのために〜
  最後の一口を楽しむために〜半固形剤が救世主となる〜
  第4回 全国在宅療養支援診療所連絡会 全国大会 in 愛知
  平成28年7月3日

222)『在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療』
  〜地域を病院に、患家を病室と見立てて〜
  地域包括ケアについての研修会 社会福祉事業団(大津)
  平成28年6月27日

221)在宅療養サポートチーム(Home care Support Team : hST)に
  欠かすことのできない管理栄養士の役割
  第4回 日本在宅栄養管理学会学術集会(兵庫)
  平成28年6月26日

220)ミニレクチャー
  「PEG造設・管理における保険上の問題点」〜開業医の立場から〜
  第22回 関西PEG・栄養とリハビリ研究会(大阪)
  平成28年6月25日

219)『唾液誤嚥を克服する秘策』
  第22回 関西PEG・栄養とリハビリ研究会(大阪)
  平成28年6月25日

218)【シンポジウム】テーマ「住み慣れたまちで暮らし続けるために」
  『在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療』
  〜地域を病院に、患家を病室と見立てて〜
  滋賀第48回滋賀県国保地域医療学会(大津)平成28年6月19日

217)「実地臨床での自己免疫性胃炎の拾い上げ」
  第15回大津消化器疾患研究会)
  平成28年6月18日

216)1.日本老年医学会学術集会 地域のかかりつけ医による在宅医療
  〜原点に立ち返る〜  から学ぶ(^_^)/ 
  2.大津も高齢化率25%超え、どうする糖尿病管理!
  日本ベーリンガーインゲルハイム(株)社内勉強会(京都)
  平成28年6月16日

215)【シンポジウム】「地域のかかりつけ医による在宅医療
  ―原点に立ち返る―」
  かかりつけ医が、
  外来診療と在宅訪問診療の二足のわらじを履くために必須となる
  在宅療養サポートチーム
  第58回日本老年医学会(金沢)平成28年6月7日

214)〜余命3カ月からの栄養管理を考える〜
  在宅NSTにおける栄養士の役割と求められる
  すぐに使える!現場で役立つ!
  『栄養士のためのスキルアップセミナー2016 in 大阪』
  平成28年5月29日

213)特別講演(座長)
  『在宅医療の最前線〜看取り経験を子供たちに〜』
  いしが在宅ケアクリニック 石賀丈士 先生(大津)
  平成28年5月28日

212)特別講演 『在宅医療を支える在宅療養サポートチームに、
  栄養管理というスパイスを』
  東広島地区医療講演会(東広島)平成28年4月14日

211)ディスカッション『大津市の在宅医療における諸問題』(座長)
  第2回 高齢者を見据えた在宅医療を考える会(大津)
  平成28年4月9日

210)ディスカッサント テーマ1
  報道番組に物申す:胃瘻を造設すると食べられない?
  第2回 栄養管理指導者協議会 学術集会(PEN Leaders)(神戸)
  平成28年3月26日

209)特別講演:終末期(人生の最終段階)の栄養管理
  桃クリニック 第34回 医療と介護の勉強会(天王寺)
  平成28年3月24日

208)特別講演2 『胃瘻と上手く付き合っていく方法』
  徳島在宅ケアセミナー(徳島)
  平成28年2月27日

207)テーマ『超高齢社会における将来を見据えた糖尿病管理』
  当番世話人
  第7回大津糖尿病ネットワーク研究会(大津)
  平成28年2月20日

206)非専門診療所においても、GABA受容体作動薬から
  オレキシン受容体拮抗薬への移行は始まっています
  Shiga Sleep Symposium(大津)

205)特別講演1『在宅でのPEGのトラブルとその対策』
  東部・南大阪地域における神経難病医療ネットワーク検討会
  (大阪)平成28年1月23日

204)症例検討:CKD合併高血圧症ら
  TOUCH ON SEMINAR in 京滋 (京都)平成27年12月12日

203)たん吸引や経管栄養を受けている対象者の体調の変化
  平成27年度 滋賀県喀痰吸引等研修修了者にかかる
  フォローアップ研修プログラム(草津) 平成27年11月25日

202)グループワーク:経腸栄養のEND POINTを考える
  第20回滋賀PEGケアネットワーク (大津) 平成27年11月15日

201)第一部:〇〇寿命を食支援の力で好転することは可能なのか?
  第8回食医のつどい (大阪) 平成27年11月8日

200)特別講演 『心に残るPEG患者さんたちから学んだこと』
  第23回鹿児島PEG研究会 (鹿児島) 平成27年11月7日

199)"THE PEG"ってなぁ〜に 〜半固形状流動食と胃瘻の適応〜
  大津市民病院 NST勉強会(大津) 平成27年9月24日

198)胃瘻の適正使用について提言する(司会)
  栄養管理指導者協議会
  Council of leaders for parenteral and enteral nutrition
  栄養リーダーズ PEN Leaders(大阪) 平成27年9月12日

197)摂食嚥下機能レベルに見合った
  AHN(Artificial Hydration and Nutrition:
  人工的水分・栄養補給法)の適応
  シンポジウム「PEG 栄養を含めた人工栄養法の適応と選択」
  第20回 PEG・在宅医療研究会学術集会(大阪)平成27年9月5日

196)ランチョンセミナー
  在宅NST で挑む!健康寿命の延伸に寄与するPEG の選択と食支援
  第20回 PEG・在宅医療研究会学術集会(大阪)平成27年9月5日

195)胃壁固定、金属アンカー部の埋没を予防する工夫
  第20回 PEG・在宅医療研究会学術集会(大阪)平成27年9月5日

194)講演:「経鼻内視鏡でもNBIがあれば怖くない!」
  NBI勉強会(オリンパス)(京都) 平成27年8月29日

193)消化器内科医の立場から
  ディスカッション
  「大津市の糖尿病治療の地域連携〜現状と今後の取り組み〜」
  糖尿病地域連携で、困っている点、期待点
  大津糖尿病談話会 (大津) 平成27年8月20日

192)特別講演
  『患者へのキュアをサポートするだけでなく、
  患者をケアできる内視鏡技師を目指して! 』
  テーマ:より良い内視鏡治療を提供するための連携
  第65回近畿消化器内視鏡技師学会 (大阪) 平成27年8月9日

191)九州PEGサミット in 宮崎・青島 平成27年8月1日〜2日

190)教育講演
  『 ICF(国際生活機能分類)に基づいた
  在宅療養サポートチーム(hST)構想の全貌 』
  『 摂食嚥下機能から考える
  胃瘻による経管栄養の開始と中止のタイミング 』
  JCHO滋賀病院 NST勉強会 (大津) 平成27年7月30日

189)特別講演:在宅療養サポートチーム(hST)による
  "食支援 ⊃ 摂食嚥下支援"
  在宅ケアセミナー in わかやま (和歌山) 平成27年7月25日

188)モーニングセミナー1
  在宅での看取り(看病)に欠かすことのできない
  在宅療養サポートチームによる摂食嚥下支援を織り込んだ食支援
  「在宅での看取り(看病)〜地域連携を利用して〜」
  第26回 日本在宅医療学会学術集会 (東京) 平成27年7月20日

187)『 Hp 除菌治療の結果から見えてきたもの
  〜アモキシシリンの剤形の違いで除菌率が違う〜』
  滋賀消化器研究会 第75回 学術講演会(大津) 平成27年7月18日

186)『糖尿病専門医でない当院の糖尿病診療の現状』
  〜コンプライアンスからアドヒアランス とはいうものの・・・〜
  三和化学研究所社内勉強会 (京都) 平成27年7月9日

185)摂食・嚥下支援にも食支援にも欠かせない栄養管理
  〜まずは、正しい栄養経路の選択から〜
  シンポジウムU 摂食・嚥下障害患者の食支援と栄養管理
 第7回日本静脈経腸栄養学会近畿支部学術集会(京都)平成27年7月4日

184)ディスカッション『大津市の在宅医療における諸問題』
  高齢化を見据えた在宅医療を考える会 (大津) 平成27年6月25日

183)『栄養管理に欠かすことのできない
  摂食嚥下状態のモニタリングの克服』
  ワークショップ1:栄養管理における内視鏡の役割
  第94回日本消化器内視鏡学会近畿支部会(大阪)平成27年6月20日

182)『当院の糖尿病診療の現状』
  〜これからの糖尿病診療に望まれること〜
  大正富山医薬品社内講演会 (草津) 平成27年6月11日

181)糖尿病専門医でない開業医師の立場から
  ディスカッションセミナー《地域医療ビジョンも踏まえた上で
  糖尿病療の服薬アドヒアランスについて考える》
  Diabetes Symposium in SHIGA(大津) 平成27年5月8日

180)滋賀PEGケアネットワークの11年の歩み
  テーマ:『PEG×NST=QOL↑↑』
  第19回滋賀PEGケアネットワーク講演会
  第16回滋賀県NSTネットワーク講演会 (大津) 平成27年4月5日

179)特別講演:今一度、高齢者に優しい在宅栄養管理を考える
  南大阪在宅医療看護講演会 (堺)  平成27年3月14日

178)グループワーク:
  胃ろう管理に困っていることは?
  胃ろう難民をなくすには? 胃ろうを造っても経口からのリハは必要?
  第30回利根沼田医療福祉『栄養と胃瘻勉強会』
  群馬県沼田市胃ろうネットワーク研修会 (群馬) 平成27年3月7日

177)第1部:ICFに基づいた在宅栄養管理のすゝめ
   第2部:摂食嚥下機能から考える胃瘻による経管栄養の開始と
  中止のタイミング
   市立豊中病院 院内勉強会 (豊中) 平成27年3月5日

176)『在宅療養にこそ、半固形剤・半固形状流動食の力を』
  主題:半固形剤・半固形状流動食による栄養管理 
  〜これからの栄養管理はどのような広がりを見せられるのか?〜
  スポンサードシンポジウム(大塚)
  第30回日本静脈経腸栄養学会(神戸) 平成27年2月12日

175)『胃瘻による経管栄養の開始、減量、
  そして中止のタイミングを考える』
  QOLのために、できることとは
  在宅栄養ケア活動の連携と調整 病院から在宅・施設へ
  参加型セミナー:第8回クリニコ臨床イブニングセミナー(神戸)
  平成27年2月11日

174)『老人ホームで必要な機能的口腔ケア
  〜直接嚥下リハビリのポイント』
  大津老人ホーム勉強会  (大津) 平成27年1月31日

173)『在宅医からみたPEGの現状と適応』
  PEGの適応に関する特別企画
  第24回 近畿輸液・栄養研究会  (大阪) 平成26年12月6日

172)『胃瘻のやめ時・はじめ時』
  やばせ栄養塾  (草津) 平成26年11月20日

171)『大津市の多職種による在宅療養』
  〜『おうみ在宅療養連携シート』構想と
  『在宅療養サポートチーム(hST)』構想〜
  大津市議会議員・大津市医師会懇談会 (大津) 平成26年11月6日

170)『大津市PEG地域連携パス』ご活用頂いていますでしょうか?
  〜嚥下障害から考える”胃瘻のやめどき・はじめどき”
  PEG地域連携パス研修会 大津市医師会特別例会時学術講演会  (大津) 平成26年10月25日
169)非糖尿病専門医の使いやすいDPP4阻害薬に使い分けはあるのか?
  社外講師勉強会 MSD株式会社(大津) 平成26年10月23日

168)『胃瘻のやめどき・はじめどき』から考える在宅療養における理念
    在宅医療に携わっている町医者の独り言
  第1回 在宅医療 ユースの会 (大津) 平成26年10月18日

167)『大津市における在宅医療事情』
  〜おうみ在宅療養連携シート構想・
  在宅療養サポートチーム構想について〜
  武田薬品工業株式会社 社内研修会(大津) 平成26年10月16日

166)ランチョンセミナー:『胃瘻のやめどき・はじめどき』
    在宅医療に携わっている町医者の独り言
  第4回 PDN VEセミナー (仙台) 平成26年10月12日

165)『PEGの造設と日常の管理・半固形状流動食について』
  〜摂食嚥下支援・栄養管理というよりも、
  緩和治療・緩和ケアとしての食支援〜
  滋賀県喀痰吸引等の研修に関わる指導者 フォローアップ研修
  (草津) 平成26年9月26日 (米原) 平成26年10月3日

164)『在宅療養サポートチーム(hST)構想の全貌』
  〜大津市における多職種連携ならびに
  おうみ在宅療養連携シート等について〜
  地域連携研修会 大津市歯科医師会開催(大津)平成26年9月25日

163)オープニング:『おうみ在宅療養連携シート構想・
  在宅療養サポートチーム(hST)構想の実際』
  〜中エリアも十分な試行錯誤の末、本日決起!!
  第1回 中エリア多職種連携研修会  (大津) 平成26年9月18日

162)在宅療養に関わる多職種へのアンケート
  『経管栄養療法のEND POINTについての意識調査』  
  経管栄養療法の減量・中止のタイミングから胃瘻の適応を考える
  第19回 PEG・在宅医療研究会学術集会(東京)平成26年9月13日

161)『院内NSTはうまくいっているのに・・・
  なぜ地域一体型NSTはどうしてうまくいかないの?』
  〜介護福祉職と力を合わせて、療養されているすべての方に
  素晴らしい最期の晩餐を迎えていただくために!〜
  第27回 なにわNST倶楽部(NNC) 平成26年9月4日

160)『おうみ在宅療養連携シート構想・
  在宅療養サポートチーム(hST)構想の実際』
  大津市医師会:在宅医療についての討論会(大津)平成26年8月28日

159)「ICFの考え方を地域一体型NSTにも」
  摂食嚥下支援・栄養管理というよりも、
  緩和治療・緩和ケアとしての食支援
  社内研修 大塚製薬工場(京都) 平成26年8月7日

158)ナイトセミナー:The胃瘻:徹底討論
  今回の診療報酬改定で今後の胃瘻はどうなっていくのか 
  摂食嚥下支援・栄養管理としての胃瘻と
  食支援・緩和治療・緩和ケアとしての胃瘻
  PEGサミット in 唐津 確かな知識でPEGの未来をつくる
  (佐賀) 平成26年8月2日〜3日

157)ランチョンセミナー
  『地域一体型NSTに必要な医療職と介護福祉職の連携!!』
  〜緩和治療・緩和ケアとしての栄養管理の啓発〜
  日本臨床栄養学会 特別セミナー (札幌) 平成26年7月21日

156)シンポジウム:
  「私たちが地域の食を支えます。
 摂食・嚥下を支える職種が大集合」 
  座長: 京滋摂食嚥下を考える会 大会 
  テーマ:『最期まで心と身体に栄養を〜地域で支える食支援〜』
  (栗東) 平成26年7月19日

155)特別発現 『おうみ在宅療養連携シート構想・
  在宅療養サポートチーム(hST)構想の実際』
  大津市在宅療養関係者会 (大津) 平成26年7月15日

154)基調講演:『胃瘻と平穏死』
  医療法人社団裕和会 長尾クリニック 長尾和宏 先生 
  座長: 第15回滋賀県NSTネットワーク(大津) 平成26年7月5日

153)糖尿病専門医でない当院のDPP4阻害薬の使い分け
  社内ゼミ 興和創薬株式会社(大津) 平成26年7月3日

152)指定演題『キュアよりもケア重視の栄養サポートの構築を目指して』
  第21回京滋NST研究会「テーマ:地域へ広がる栄養サポート」
  (京都) 平成26年6月14日

151)特別講演 『QOLと高める在宅栄養管理に必要なこと』
  第15回長崎県NST研究会 (長崎) 平成26年5月23日

150)『半固形状流動食によるPEG患者さんへのお・も・て・な・し』
  〜高齢者施設における胃瘻の理解と
  半固形状流動食による経管栄養療法の実践〜
  高齢者ケアセミナー in 大阪 (大阪) 平成26年3月29日

149)Special Lecture
  『病院医療と在宅療養の連携における必要十分条件』
  第8回 中播磨シームレスケア研究会 学術講演会 in 姫路
  (兵庫) 平成26年3月26日

148)『地域包括ケアと多職種連携』
  医療法人社団裕和会 長尾クリニック 長尾和宏 先生 
  座長: 滋賀県在宅医療に協力する病院強化事業
  琵琶湖中央病院在宅療養研修会(大津) 平成26年3月20日

147)特別講演 『胃ろう栄養法のノウハウと問題解決法』
  第38回大阪病院機能向上研究会
  〜安全・安心の胃ろう(PEG)栄養〜 (大阪) 平成26年3月15日

146)特別講演
  『すべての誤嚥性肺炎は胃瘻(PEG)にて予防できるのか?』
  第5回脳疾患地域連携ジョイントセミナー(大阪) 平成26年3月8日

145)基調講演 『おうみ在宅療養連携シート』の実際
  〜むすびの和の理念を伝授してきたいただき、
  早いもので、一歳になりました m(__)m 〜
  岡山プライマリケア学会 研修会 (岡山) 平成26年3月2日

144)『胃ろうのケアについて考えよう』
  〜導入時、維持期のトラブル予防、倫理的課題も含めて〜
  京都保健会セミナー(京都) 平成26年3月1日

143)一般演題(ポスター)94 地域連携 座長
  第29回日本静脈経腸栄養学会学術集会(JSPEN)
  (名古屋) 平成26年2月28日

142)糖尿病専門医でない当院における糖尿病診療の現状
  京滋営業所臨床講座 日本ベーリンガーハイム
  (京都) 平成26年2月13日

141)『スキルアップ』セミナー
  学ぼう!本来のPEG適応とトータルケア
  〜在宅医として、地域のチーム医療の視点からの提案〜 
  ナイチンゲールスピリット連盟 (大阪) 平成26年1月19日

140)『延命ではなく、緩和ケアとしての胃ろうを』
  〜高齢者施設におけるPEGの理解と
  半固形状流動食による経管栄養療法の実践〜
  高齢者ケアセミナー in 熊本 (熊本) 平成26年1月18日

139)滋賀の歯科衛生士さんちょいと聞いてください!!(前座)
  第5回 滋賀県歯科衛生士会 生涯研修会(滋賀) 平成26年1月12日

138)管理栄養士が具体的にどのように
  地域医療(療養)にかかわっていくのか?
  在宅患者さんに生きる勇気を与える「訪問栄養指導」
  〜その一歩を踏み出すために必要なこと!〜
  滋賀県栄養士会研修会(草津) 平成25年12月14日

137)あなたの大切な人が摂食嚥下障害になったら
  人工栄養を勧めますか?勧めませんか?
  〜高齢者の人工栄養に関するわたしの意見と、
  大津市での在宅療養サポートチーム(hST)構想〜
  友仁山崎病院看護部勉強会(彦根) 平成25年11月21日

136)高齢者の人工栄養についての提案
  大津市PEG地域連携パス研修会(大津) 平成25年11月13日

135)生き生きエンディング 〜みんなで支える在宅療養〜 
   県政週刊プラスワン びわ湖放送(BBC)
 (滋賀) 平成25年10月26日、27日

134)『地域一体型NSTの実現を目指して』
  〜胃瘻の適応から多職種連携の在宅栄養管理まで〜
  ニュートリションセミナー in 三重(四日市) 平成25年10月19日

133)『PEGを見方にすれば、療養患者さんも医療職・介護福祉職もハッピーになれるはず!』
  〜正しいPEG管理と半固形状流動食の活用〜
  埼玉県高齢者ケアセミナー(伊奈) 平成25年10月12日

132)『院内NSTはうまくいっているのに! 地域一体型NSTはどうしてうまくいかないの??』
  第18回 能登NST研究会(能登) 平成25年10月6日

131)シンポジウム:『地域の在宅システム』  
  これからの地域一体型NSTには、医療職と介護・福祉職の連携がカギとなる
  第10回 日本在宅静脈経腸栄養研究会学術集会 (東京) 平成25年10月5日

130)より良い在宅療養に向けての私の思い 〜胃瘻と半固形状流動食は使いよう〜
  第2回 奈良県在宅ケアセミナー(橿原) 平成25年9月28日

129)『薬剤師が在宅療養に活動を広げていくために必要なこと』
  〜『こころの平安』で理念を一つにして、『おうみ在宅療養連携シート』が動き出しました!
  大津市薬剤師会 9月例会・研修会 (大津) 平成25年9月19日

128)当院における糖尿病治療と糖尿病連携パス
  社外講師勉強会 武田薬品工業株式会社(大津) 平成25年8月22日

127)実技セミナー:PEGカテーテル管理・瘻孔管理 
  PEGサミット in 指宿 (鹿児島) 平成25年8月4日

126)チーム大津京について 
  ARE YOU READY ? 〜生き生きエンディングのススメ〜 FM滋賀 (大津) 平成25年8月3日

125)医療職と介護・福祉職が連携してこそ真の在宅NSTが始まる
  〜多職種で力を合わせて、素晴らしい最期の晩餐を迎えていただくために〜
  第4回 尼崎在宅NST研究会(尼崎) 平成25年7月20日

124)おうみ在宅療養連携シートについて
  大津赤十字病院地域医療連携懇話会 
  琵琶湖ホテル 平成25年7月11日

123)パネルディスカッション:『PEGの適応ってなんですか?』  
  緩和治療・緩和ケアとして胃瘻が必要な方は、PEGの適応
  第19回 関西PEG・栄養研究会 (大阪) 平成25年6月15日

122)ランチョンセミナー:医療職と介護・福祉職が連携してこそ、真の在宅NSTが始まる
  〜4歳になった『大津市PEG地域連携パス』と産声をあげた『おうみ在宅療養連携シート』〜
  第5回 日本静脈経腸栄養学会 首都圏支部会学術集会(神奈川) 平成25年5月18日

121)消化器病診連携勉強会
  〜超音波内視鏡下穿刺吸引(EUS-FNA)について〜 (座長) 
  大津赤十字病院 平成25年4月25日

120)糖尿病専門医でない開業医の糖尿病治療の現状
  MRのための勉強会 田辺三菱製薬株式会社(草津) 平成25年4月18日

119)『誰もがストレスのない胃ろうのあり方を望んでいます!』
  〜正しく管理、正しく使用、緩和治療・緩和ケアとしての活用を〜
  クリニコ NSTスキルアップセミナー(岡山) 平成25年4月14日

118)Hp感染性胃炎に対するHp除菌解禁!!
  〜食生活も欧米化、胃内環境も欧米化本当にそれでよいのでしょうか?〜
  エーザイ社内勉強会(滋賀) 平成25年4月11日

117)特別講演:『在宅医療に摂食・嚥下機能のエキスパートが必要です!』
  〜産声をあげたおうみ在宅療養連携シート〜
  歯科と栄養 食でつなごう会 勉強会(滋賀) 平成25年4月7日
116)特別講演:『延命治療ではなく、緩和ケアとしての胃ろうを』
  〜高齢者施設におけるPEGの理解と半固形化栄養法の実践〜
  高齢者ケアセミナー(佐賀) 平成25年3月23日

115)パネルディスカッション:『みんなで支える摂食・嚥下』 〜現状と問題点を徹底討論〜 
  第12回滋賀県NSTネットワーク
  第15回滋賀PEGケアネットワーク 合同開催 (大津) 平成25年3月16日

114)当院におけるGERD/FDの診療と治療
  〜H2RA(アシノン)を処方すべき患者さんの抽出〜
  ゼリア新薬工業 研修会(京都) 平成25年3月14日

113)パネルディスカッション:『心房細動患者の脳梗塞予防』
  各領域からみた抗凝固薬の使い方〜私はこう考える(消化器内科の立場から)〜
  BAYER医療連携カンファレンス(草津) 平成25年2月14日

112)特別講演:『在宅医療におけるPEGの理解と半固形化栄養法の実践』
  紀南高齢者ケアセミナー(和歌山) 平成25年1月19日

111)在宅医療における栄養管理と地域連携
  〜経腸栄養と経静脈栄養について〜 (座長) 
  大津赤十字病院 平成25年1月17日

110)特別講演:『多職種連携に必要な地域連携シート〜むすびの和の理念と実際〜』 
    岡山プライマリケア学会 会長 宮原伸二先生 (座長)
  在宅療養支援研修会(大津) 平成25年1月12日

109)大津市医師会在宅療養推進委員会の提案する在宅療養の理念と『おうみ在宅療養連携シート』 
  在宅療養支援研修会(大津) 平成25年1月12日

108)シンポジウム:大津市における地域連携の取り組み
  『PEG地域連携パスからおうみ在宅療養連携シート構想へ』
  〜病院の退院調整関係者に期待すること〜
  平成24年度退院調整関係者養成事業 退院調整関係者研修会(滋賀) 平成24年12月13日

107)特別講演:『緩和ケアとしての胃ろうに必要な地域連携
  〜三方よしの大津市PEG地域連携パスの試み〜
  第5回 西兵庫PEG・栄養研究会(兵庫) 平成24年11月17日

106)『いいいろうを考えるシンポジウム』
  社団法人大阪介護福祉士会(大阪) 平成24年11月11日(いい介護の日)

105)『スキルアップ』セミナー
  患者さんも看護師も知って得するPEG(胃ろう)管理のコツ 
  ナイチンゲールスピリット連盟 (大阪) 平成24年11月3日

104)特別講演:あなたの患者さんの経腸栄養療法は大丈夫? ビタミンは? ミネラルは? 形態は?
  味の素ニュートリション・栄養セミナー(大阪) 平成24年10月20日

103)おうみ在宅療養連携シートのご紹介
  第11回滋賀在宅ホスピス緩和ケア研修会 (大津) 平成24年9月30日

102)ランチョンセミナー:
  『三方よしの理念に基づいた地域一体型NSTを目指して』
  NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク
  第18回 全国の集い in 高知 2012 平成24年9月17日

101)PEG造設の新しい工夫 手技1
  患者毎の安全で確実なPEG手技の選択
  第17回 PEG・在宅医療研究会学術講演会(広島) 平成24年9月15日

100)パネルディスカッション:
  『PEGの適応とタイミング PEG=延命治療?』
  病院医師の在勧めたPEGを拒否し、在宅での療養を希望された患者さんの最期を看取って
  第17回 PEG・在宅医療研究会学術講演会(広島) 平成24年9月15日

99)九州PEGサミット in 阿蘇 2012 (熊本) 平成24年7月28日・29日

98)糖尿病専門医でない当院における糖尿病診療の現状
  京滋営業所臨床講座 日本ベーリンガーハイム(京都) 平成24年6月28日

97)PEGトラブルのアセスメントとその対応実務講座
  且O笑堂 医療セミナー (京都) 平成24年6月23日

96)特別講演 『平穏死のすすめ』 石飛幸三先生 座長
  第17回京滋NST研究会〜改めて今、胃瘻の適応を考える〜 (京都) 平成24年6月2日

95)シンポジウム:在宅医療における内視鏡の役割
  在宅医療で欠かすことのできない摂食嚥下状態のモニタリングの克服
  第83回日本消化器内視鏡学会総会(東京) 平成24年5月12日

94)『地域で支える栄養管理 〜地域一体型NSTについて皆で議論しましょう〜』 当番世話人
  第10回滋賀県NSTネットワーク
  第13回滋賀PEGケアネットワーク 合同開催 (大津) 平成24年3月10日

93)看護職も介護職も知って得するPEG(胃ろう)管理のコツ
  社会保険滋賀病院 平成24年3月8日

92)診療所からクリニカルパス運用に関する問題 『事例報告』
  第6回滋賀県5大がん地域連携クリニカルパス研修会
  第3回湖南がん診療ネットワークミーティング (草津) 平成24年3月1日

91)胃瘻患者の在宅医療で欠かすことのできない 『PEG地域連携パス』
  栄養管理の地域連携 2 第27回日本静脈経腸栄養学会 JSPEN (神戸) 平成24年2月24日

90)胃瘻患者の在宅医療で欠かすことのできない 『摂食嚥下状態のモニタリング』
  在宅栄養管理 2 第27回日本静脈経腸栄養学会 JSPEN (神戸) 平成24年2月23日

89)『糖尿病専門医でない開業医における大津市糖尿病地域連携パスの使用経験を踏まえて』
  第3回大津糖尿病ネットワーク研究会 (大津) 平成24年2月18日

88)当院におけるGERD・FDの診療と治療 〜PPIを処方すべき患者さんの抽出〜
  エイザイMR研修会(草津) 平成24年1月19日

87)胃ろうの基礎知識を学ぶ!
  医療連携シリーズ第二弾 滋賀県介護福祉士会(草津) 平成23年12月18日

86)『三方よしの理念に基づいた滋賀PEGケアネットワークのあゆみ
  〜PEG管理のコツを一挙公開〜』
  第1回 静岡県東部地区PDNセミナー
  〜よりよい胃ろうの栄養管理を考える〜(静岡) 平成23年12月17日

85)『在宅栄養管理に欠かすことのできない
  PEGトータルマネージメント』
  〜PEG患者さんを在宅で管理するためには!〜 
  第5回 広島在宅栄養フォーラム (広島) 平成23年12月7日

84)『スキルアップ』セミナー
  患者さんも看護師も知って得するPEG(胃ろう)管理のコツ 
  ナイチンゲールスピリット連盟 (名古屋) 平成23年12月4日

83)『スキルアップ』セミナー
  患者さんも看護師も知って得するPEG(胃ろう)管理のコツ 
  ナイチンゲールスピリット連盟 (大阪) 平成23年11月27日

82)『消化器』病診連携勉強会 QOL向上のための胃ろう管理
  看護職も介護職も知って得するPEG(胃ろう)管理のコツ 
  大津赤十字病院 平成23年11月26日

81)クロスワイズセミナー
  FD・GERD治療の現状を踏まえたPPIの使い分け
  KSK株式会社社内講演:第一三共株式会社(南草津) 平成23年11月17日

80)パネルディスカッション:
  胃瘻・在宅医療の地域包括システムの現状と将来像
  在宅医療における摂食嚥下患者の
  『嚥下状態のモニタリングができる地域連携』を目指して 
  第16回 PEG・在宅医療研究会学術講演会(岐阜) 平成23年9月10日

79)医療シリーズ@ 胃瘻患者さんの基礎知識を学ぶ
  PEG患者さんのQOLの向上を目指して
  『介護福祉士に必要な知識(第ニ弾)』
  大阪介護福祉士会 (大阪) 平成23年8月28日

78)サテライトセミナー:第2回PEGサミット 待ったなし!
  日本の胃瘻を考える(日本シャーウッド株式会社(COVIDIEN))
  胃瘻難民を出さない地域連携の取り組み 
  第81回 日本消化器内視鏡学会総会 (名古屋) 平成23年8月18日

77)PEG地域連携パスを用いた在宅患者の管理 
  第81回 日本消化器内視鏡学会総会 (名古屋) 平成23年8月17日

76)患者に適したPEG手技の選択
  『PEGにおけるストラテジ-』を作成して 
  第81回 日本消化器内視鏡学会総会 (名古屋) 平成23年8月17日

75)「コメディカル必見! 胃ろうを取り巻く最前線情報」 
  第8回 大分健生病院 『経腸栄養』 (大分) 平成23年7月17日

74)シンポジウム:在宅栄養療法の現状と問題点
  PEG患者における在宅栄養療法の現状と問題点 
  第22回 日本在宅医療学会学術集会 (名古屋) 平成23年6月26日

73)医療シリーズ@ 胃瘻患者さんの基礎知識を学ぶ
  PEG患者さんのQOLの向上を目指して
  『介護福祉士に必要な知識(第一弾)』
  大阪介護福祉士会 (大阪) 平成23年6月19日

72)特別講演:知って得するPEG管理のエッセンス 
  第13回セミナー 豊橋ストーマ創傷処置連絡協議会(豊橋) 平成23年5月14日

71)『緊急企画 滋賀県内PEG患者の未来を考える
  −病院・施設・在宅の現状と問題点を徹底討論−』 
  第11回滋賀PEGケアネットワーク
  第8回滋賀県NSTネットワーク 合同開催 (大津) 平成23年3月19日

70)GERD・NERD・FDの治療の現状とツムラ六君子湯の意義
  株式会社ツムラ社内勉強会 (大津) 平成23年2月24日

69)『達人に聞く!』 PEG・経腸栄養何でも相談コーナー
  第26回日本静脈経腸栄養学会 JSPEN 
  日本シャーウッド株式会社(COVIDIEN)ブースイベント(名古屋) 平成23年2月17日・18日

68)パネルディスカッション:
  地域一体型NST〜栄養管理で結ぶ医療連携〜
  地域一体型NSTにおける在宅栄養管理の必須アイテム
  〜委託検査機関の協力を得ての栄養セット検査〜
  第26回日本静脈経腸栄養学会 JSPEN (名古屋) 平成23年2月18日

67)院内パスによる慢性疾患患者の管理状況
  興和創薬株式会社社内ゼミ (大津) 平成23年2月10日

66)特別講演:地域一体型NSTを目指したPEG地域連携の取り組み
  〜成功のための3つのアイテムとは?〜
  第5回松坂地区在宅栄養研究会 (三重) 平成23年2月4日

65)特別講演:胃ろう(PEG)ケアのコツ
  〜PEGアセスメントハンドブックを用いたトラブル対策を中心に〜
  秋田県PDNセミナー−胃瘻の正しい知識と管理−(秋田) 平成22年12月4日

64)ランチョンセミナー:地域一体型NSTを目指して
  『PEG地域連携パスの取り組み』
  第24回日本プライマリ学会近畿地方会
  -希望としての地域医療連携とケア-(加古川) 平成22年11月21日

63)固形化メーカー全6社によるプレゼンテーション(司会)
  PDNセミナー 『いい胃ろう』つくろう・つかおう・まもろう
  『めざせ!固形化の達人』 (SPN) 平成22年11月14日

62)『地域一体型NST構築に先駆けた”PEG地域連携の取り組み”』 
  第12回北陸PEG・在宅栄養研究会 (金沢) 平成22年11月13日

61)PEG患者さんのQOLの向上をめざして−介護福祉士に必要な知識−
  初任者研修フォローアップ研修(大阪介護福祉士会)
  〜医療行為を支える基礎知識を学ぶ〜(大阪) 平成22年11月7日
60)パネルディスカッション:
  PEGをめぐって〜リスクマネージメントと最近のトピックス〜
  第20回近畿輸液・栄養研究会(京都) 平成22年10月9日

59)『地域一体型NST』 シームレスな在宅栄養管理を目指して
  協和発酵キリン社内講演介(大津) 平成22年9月30日

58)PEGトータルマネージメント
  第16回酸と消化器疾患研究会(豊橋) 平成22年9月15日

57)むせることなく安全に食事がとれる喜び
  〜摂食嚥下障害ってなーに〜
  第29回おおつ塾年大学(大津市生涯学習センター) 平成22年7月30日

56)特別講演:
  PEG地域連携パスを用いたシームレスな在宅栄養管理を目指して
  平成22年度 野洲病院 地域医療連携意見交換会 平成22年6月26日

55)ランチョンパネルディスカッション:地域一体型NSTを目指して
  大津市PEG地域連携パスの実情と反響
  第21回日本在宅医療学会学術集会(東京) 平成22年6月13日

54)シンポジウム:
  病院から在宅へのシームレスな栄養管理・地域栄養ケア
  PEG地域連携パスを用いたシームレスな栄養管理を目指して 
  第21回日本在宅医療学会学術集会(東京) 平成22年6月12日

53)特別講演:
  地域連携パスを用いたシームレスな在宅栄養管理を目指して
  第11回大分NST研究会 在宅栄養管理について(大分) 平成22年6月5日

52)特別講演:瘻孔管理の達人 〜はじめの一歩〜
  第4回岐阜PDNセミナー カテーテル管理とスキンケアの達人をめざして(岐阜) 平成22年4月17日

51)基調講演:大津市PEG地域連携パスの実情と反響
  第6回滋賀県NSTネットワーク
  第9回滋賀PEGケアネットワーク 合同開催 (草津) 平成22年3月27日

50)パネルディスカッション:PEGの造設と管理
  患者に見合ったPEG手技の選択〜経鼻内視鏡下PULL法(鼻プル)に
  より選択肢は広がる〜
  第84回日本消化器内視鏡学会近畿地方会(大阪) 平成22年3月13日

49)地域一体型NST構築に先駆けた『PEG地域連携の取り組み』
  〜地域連携IT化に臨むこと〜
  多摩ユビキタスタウン構築推進事業 第1回講演会(東京) 平成22年3月7日

48)『PEGは栄養療法の一手段!患者さんも医療者もPEGを
  味方にして下さい!』
  宇治徳洲会NST講演会(宇治) 平成22年2月9日

47)明日から使える『PEGにおけるストラテジー』の活用法
  株式会社メディコン 社内研修会(大阪) 平成22年1月31日

46)『PEG患者さんのトータルマネージメント〜大津市での取り組み〜』
  南大阪在宅医療講演会(堺) 平成21年11月28日

45)愛情と熱意がPEGのスキントラブルを解決してくれます〜ぜひ、
  胃瘻評価スケールと胃瘻ケアフローチャートをあなたの味方に〜
  ふくしまPEGまつり(福島) 平成21年10月31日

44)シンポジウム:PEGの臨床における問題点 本当にPEGが必要な患者
  の抽出-不必要なPEGを造らないために-
  第19回近畿輸液・栄養研究会(神戸) 平成21年10月3日

43)ランチョンセミナー:
  地域一体型NST構築に先駆けた『PEG地域連携の取り組み』
  〜いかに栄養管理の大切さを在宅医(管理施設)に知らせるか〜
  第14回HEQ研究会(神戸) 平成21年9月26日

42)シンポジウム『安全性を追求したPEG造設・交換手技』:
  患者の状態・PEGの造設位置を考慮した
  『PEG手技の選択チェックリスト』の作成
  第14回HEQ研究会(神戸) 平成21年9月26日

41)在宅患者の栄養管理にも地域連携を-滋賀県大津市での取り組み-
  第2回地域連携講演会 シームレスな栄養管理の構築を目指して
  (舞鶴) 平成21年6月25日

40)胃ろうのケアはこれでいいの?
  第4回多摩胃ろうネットワーク市民公開講座(多摩) 平成21年6月13日

39)患者さんにとっては一生のPEGです! しっかり造ってしっかり管理!
  佐賀中部PDNセミナー (佐賀) 平成21年4月25日

38)PEG管理と地域連携
  第4回守山・野洲在宅医療研究会 (守山) 平成21年4月18日

37)地域連携NSTを目指して『PEG地域連携パス』は、
  大津市から稼動しました
  第4回滋賀県NSTネットワーク 基調講演(大津) 平成21年1月24日

36)地域で取り組むPEG管理 
  〜『PEGにしてよかった』その一言を目指して〜
  第1回西多摩栄養管理研究会 特別講演 (東京) 平成20年11月22日

35)ランチョンセミナー:PEGケアに必要なPEG造設・交換の知識
  『いい胃ろう』つくろう・つかおう・まもろう PDN、SPN
  平成20年11月16日

34)ランチョンセミナー:経皮内視鏡的胃瘻造設術 今、プル法を見直す 『症例に合わせたPEG手技の選択』
  JDDW 2008 TOKYO ランチョンセミナー(株式会社メディコン)
  (東京) 平成20年10月4日

33)『PEGにしてよかった』その一言を目指して
  明日から実施できるPEG管理
  第1回PEGセミナー(味の素ファルマ株式会社・味の素ニュートリッション株式会社)
  (大阪)平成20年8月31日
  第2回PEGセミナー(味の素ファルマ株式会社・味の素ニュートリッション株式会社)
  (大阪)平成20年9月28日
  第3回PEGセミナー(味の素ファルマ株式会社・味の素ニュートリッション株式会社)
  (兵庫)平成20年12月7日

32)『PEG最近の話題』 造設医の立場から
  PULL法PEGキット使用の
  経鼻内視鏡下胃瘻造設術(鼻プル)のコツ
  関西PDNセミナー((株)メディコン) (大阪) 平成20年8月23日

31)『高齢在宅患者の栄養管理』
  栄養管理セット検査・PEG地域連携パスの使い方
  大津市医師会イブニングセミナー (大津) 平成20年6月21日

30)PULL法PEGキット使用の経鼻内視鏡下胃瘻造設術(鼻プル)のコツ
  第14回関西 PEG・栄養研究会(大阪) 平成20年6月21日

29)『胃ろうと在宅医療-地域連携に基づいたトータルマネージメント-』 
  胃ろうの長期管理と在宅ケアのポイント-かかりつけ医の立場から-
  第7回大津消化器疾患研究会 (大津) 平成20年6月14日

28)パネルディスカッション:胃瘻カテーテル交換時偶発症の現状
  胃瘻造設位置を踏まえた胃瘻カテーテル交換方法の必要性
  第1回胃瘻カテーテルの安全な交換方法検討研究会
  第75回日本消化器内視鏡学会総会(横浜) 平成20年5月26日

27)パネルディスカッション:
  HEG研究会−PEGにおける内視鏡技師の役割−
  良好な胃瘻の継続を目指したPEGアセスメントハンドブックを
  作成して (発表:中島泉)
  第60回日本消化器内視鏡技師会(千葉) 平成20年5月24日

26)PEG関連商品を扱う方に必要なPEG管理の知識
  (株)メディコン社内研修会 平成20年4月20日

25)老いと上手につきあう方法 健康福祉のつどい
  長等学区社会福祉協議会・老人クラブ連合会 平成20年2月23日

24)要望演題 クリニカルパス・地域連携パス 地域連携型NSTの
  普及を目指した滋賀県下のネットワークの取り組み
  第23回日本静脈経腸栄養学会(京都) 平成20年2月22日

23)PEG患者のQOL向上を目指した取り組み
  −スキントラブルを中心に−
  第4回NST勉強会(草津総合病院) 平成19年12月20日

22)在宅患者におけるPEG管理の課題
  兵庫在宅栄養セミナー(神戸) 平成19年12月2日

21)地域連携型NSTの普及を目指したかかりつけ医の役割
  −在宅寝たきり高齢者の栄養管理について−
  大津市医師会勉強会(大津) 平成19年10月27日

20)地域連携型NSTの普及を目指した栄養士の役割
  栄養管理実施加算セミナー(近江八幡) 平成19年10月20日

19)シンポジウム:NSTと地域連携
  NSTの地域連携におけるNSTサマリーの必要性
  第12回HEQ研究会(福岡) 平成19年9月29日

18)在宅でがんばっている家族の力になりたい
  −PEG患者・介護者QOL向上プロジェクト−
  第5回伏見胃瘻研究会(伏見) 平成19年7月7日

17)ワークショップ:PEGの最新事情
  滋賀PEGケアネットワークを介した胃瘻患者管理の取り組み
  第73回日本消化器内視鏡学会総会(東京) 平成19年5月10日

16)シンポジウム:逆流性食道炎の内視鏡診断
  ―Minimal ChangeからBarrettまで―
  Barrett食道の内視鏡診断
  ―The Prague Criteria を用いたBarrett食道診断および酢酸散布拡大内視鏡検査による
  特殊円柱上皮診断―
  内視鏡学会総会(東京) 平成18年5月14日

15)シンポジウム:消化管拡大内視鏡の意義(上部消化管)
  Barrett食道に対する
  Enhanced magnification endscopy with 1.5% acetic acid instillation の有用性
  内視鏡学会総会(東京) 平成18年5月16日

14)ワークショップ:内視鏡的消化管瘻造設の管理と工夫の問題点
  PEGにおける minor complication は胃瘻造設位置に起因する
  内視鏡学会総会(東京) 平成18年5月16日

13)大津市民病院における胃瘻事情
  いい胃瘻の日in大津(公開講座) 平成17月11日16日

12)パネルディスカッション15:Barrett食道癌 -発生から診断、治療まで- 
  Short segment Barretts esophagus の潜在的悪性度の検討と
  特殊円柱上皮SSBEの拡大内視鏡診断
  第47回 日本消化器病学会大会
  第70回 日本消化器内視鏡学会総会(神戸) 平成17年10月8日

11)シンポジウム:消化器Common diseaseのピットフォール
  −症例から学んだ私のEBM−『酸関連疾患』
  Barrett Esophagus 診断のpitfall
  −下部食道柵状血管をGastroEsophageal Junctionを基準とする
  星原分類 vs Gastric fold GEJ The Prague criteria−
  第83回 日本消化器病学会近畿地方会(大阪) 平成17年9月3日

10)パネルディスカッション: GERDの病態と治療
  −広いスペクトルを持つGERDへの
  内視鏡的アプローチを中心にして−
  GERD先端屈曲鉗子食道生検法
  −粘膜固有層間質までの内視鏡下生検にて内視鏡陰性GERDの診断は向上する−
  第69回 日本消化器内視鏡学会総会(東京)平成17年5月28日

09)パネルディスカッション:
  逆流性食道炎(GERD)、Barrett粘膜、胃上皮化生及び発癌の
  シーケンスにおける内視鏡学的特徴は何か?
  GERD・Barrett粘膜におけるその口側5mmのlamina propriaの炎症細胞浸潤の検討
  第45回日本消化器病学会大会 
  第66回日本消化器内視鏡学会総会  平成15年10月17日

08)シンポジウム: 逆流性食道炎の成因と病態
  GERDの初期像としてのlamina propriaの炎症細胞浸潤の検討
  第44回日本消化器病学会大会
  第64回日本消化器内視鏡学会総会  平成14年10月24日

07)シンポジウム:H.pylori除菌後における諸問題
  粘膜下腫瘤におけるH.pyloriの有無別内視鏡形態分類の必要性
  第68回 日本消化器内視鏡学会近畿地方会(京都)、平成14年3月2日

06)GERDにおける病理組織学的・分子生物学的検討、
  治療前後の改善度について
  第43回 日本消化器病学会大会(京都)、平成13年10月17日
05)short segment Barretts esophagus (SSBE)の内視鏡診断
  −内視鏡下生検組織標本による組織学的診断との整合性−
  第66回 日本消化器内視鏡学会総会(神戸)、平成13年5月11日

04)第33回胃分泌研究会との合同シンポジウム『逆流性疾患と胃分泌』
  逆流性食道炎の酸分泌と自覚症状
  第3回 日本国際消化管運動研究会(東京)、平成13年4月20日

03)Urea Breath Testにおける13C尿素投与法の検討―通常法、
  オブラート法、カプセル法の比較検討および
  クエン酸モサプリドの薬効についての検討
  第87回 日本消化器病学会総会(東京)、平成13年4月20日

02)シンポジウム:逆流性食道炎の新たなアプローチ 
  内視鏡下生検組織標本によるGERD食道の細胞周期調節機構の検討
  第87回 日本消化器病学会総会(東京)、平成13年4月18日

01)13C−Acetate Breath TestとRI法の同時測定による
  胃排泄機能検査の比較検討および
  クエン酸モサプリドの薬効についての検討
  第87回 日本消化器病学会総会(東京)、平成13年4月18日

ページトップへ/大津市 胃腸科 内視鏡検査

大津市 内科 消化器内科 循環器内科 内視鏡検査「西山医院」
HOME
【診療案内】
診療科目・検査 | 施設の紹介 | 内視鏡検査について | 当院の内視鏡検査実績
理事プロフィール | 理事長・院長プロフィール - 主要論文・著書 - 主要学会報告・講演
副院長プロフィール - 主要論文・著書
【インフォメーション】
健康の為の豆知識 | 医院概要・アクセス | お問い合わせ | リンク(医療機関・その他)

COPYRIGHT(C)大津市 内科 消化器内科 循環器内科 内視鏡検査「西山医院」 RIGHTS RESERVED.